厚生労働省委託事業です。
2019年度より本協会が日本溶接協会より再委託を受け2年目の事業になります。
受講生は、約半年間でSA-2F又はA-2Fの資格取得のための
訓練を行います。更に終了時までにSA-3F・H又はSA-2V・H資格取得を目指します。
また、就労上必須な安全教育として「アーク溶接安全特別教育・自由研削砥石取替等の特別教育・ガス技能講習も同時に習得します。
2020年度の訓練は5月末より開始。訓練生10名は6月試験を
受験しました。
講師は原田芳男氏(㈱アキタ製作所)
中武豊氏(オリンピア工業㈱宮崎工場)
◆資格取得 : 初級コース A-2F又はSA-2F ※いずれか保有していない方
中級コース A-2VH又はSA-3FH
◆対 象 者 : 事業主・本人とも雇用保険の加入者に限られます
◆受 講 料 : すべて無料 ただしJAS評価試験料金は別途有料です
◆期 間 2020年 4月~10月
◆教 育 : 新規学科講習や安全教育が無料!!
①溶接技能者教育(学科講習・1日)
②アーク溶接安全特別教育(3日間)
③自由研削砥石取替等講習(1日)
④ガス溶接技能講習(2日間)
|
項目 |
カリキュラム実施日 |
安全教育/ 座学教育 |
開講式(オリエンテーション) |
5/26 |
①アーク溶接安全特別教育(3日間) |
8/11・8/12 |
|
②ガス溶接技能講習(2日間) |
5/23・24予定 |
|
③自由研削砥石の取替等特別教育(1日) |
6/18 |
|
④学科講習(修得度確認試験含む) |
4/18(半自動)・5/9(アーク) |
|
初級/アーク・ 半自動実技 SA-2F・A-2F |
①SA-2F基本講習(A-2F含む)(3日間) |
5/26・5/27・5/28 |
②SA-2F基本講習(A-2F含む)(3日間 |
6/15・6/16・6/17 |
|
③SA-2F・A-2F |
延岡:6/13 宮崎:6/27 (※4/17申込切) |
|
中級/半自動実技 SA-3F・H/SA-2V・H |
①SA-3F・H/SA-2VH中級講習(5日間) |
9/14・9/15・9/16・9/17・9/18 |
②SA-3F・H/SA-2VH受験前講習(5日間) |
10/11・10/12・10/13・10/14・10/15 |
|
③SA-3F・H/SA-2VH評価試験(1日・自己負担) |
延岡:10/10 宮崎10/24 (※8/19申込切) |
月別カリキュラム実施日
月別カリキュラム実施日 |
|||
4月 |
―― |
8月 |
―― |
5月 |
26・28・29日 |
9月 |
14・15・16・17・18日 |
6月 |
15・16・17日 |
10月 |
11・12・13・14・15日 |
7月 |
―― |
11月 |
―― |
以上、16日の教育日数/6月13or27日及び10月10or24日はJIS評価試験の受験日す。 |
※上記スケジュール以外に訓練生のOJTでの訓練状況の把握と相談などで各会社へ指導員が事業所訪問を行います。
第1回を6月3・4・5日、第2回を10月5・6・7日の調整で予定。
2020年【中小企業等担い手支援育成事業・中級コース写真】
2020年【中小企業等担い手支援育成事業・曲げ試験】
2020年【中小企業等担い手支援育成事業・初級コース写真】