アーク溶接の部 長野 秀樹氏(㈲山田工業)優秀賞!!

 令和5年6月14日(水)東京ガーデンパレスを会場に表彰式が行われました。

(一社)日本溶接協会・粟飯原会長より入賞選手に対し、「日頃の鍛錬によろものづくりの大国、日本の1つの頂点に立たれた。製造業にかかわる者の1人として大変心強い。今後も溶接技能の鍛錬を続けると同時に、諸読する企業や地域における指導の役割もしていただけると期待をしている」と挨拶をされました。

優秀賞の受賞後、長野氏は

「競技会本番の時は失敗したと思っていたが入賞しており嬉しい。

 今後の目標は、日本一を目指し努力をすること・若年者へ技術の伝承と県内の溶接技術を更に向上させたい」と話していました。



 令和4年9月24日(土)・25日(日)に「全国溶接技術競技会 東北地区青森大会」が県立青森工業高等学校を会場で行われました。今大会は【コロナにうつらない・うつさない】を念頭にスマートフォンからQRコードを取込み「体調の様子・抗原検査結果・健康状態申告書」の入力に問題がないかの健康観察チェックが行われました。

 競技会前日の会場視察は選手のみ、午後からの競技会説明・開会式では出場選手全員の紹介があり、部門ごとに分かれ記念写真が行われました。

 

  宮崎県代表選手は、アーク溶接の部 長野 秀樹氏(㈲山田工業)

           半自動溶接の部 岩切 奨吾氏(ブンリ工業㈱)※岩切氏は全国大会初出場!



2021年度(第66回)全国溶接技術競技会 東部地区三重大会

アーク溶接の部 小野 毅氏(㈱池上鉄工所) 優秀賞!!

 令和4416日・17日に「全国溶接技術競技会 東部地区三重大会がJFEエンジニアリング㈱津製作所 研修センターで行われました。当初、本競技会は令和年1113日・14日でポリテクセンター三重での開催予定でしたがコロナ禍のため日程・会場等の変更があっての開催。通常の競技会とは大きく変わりコロナ対策を重視した競技会となりました。

 

宮崎代表選手は、アーク溶接の部 小野 毅氏(㈱池上鉄工所)、

        半自動溶接の部 藤本 啓志氏(サノヤス・エンジニアリング㈱)

アーク溶接の部 ゼッケン18 小野 毅氏

半自動溶接の部 ゼッケン6 自動溶接の部 藤本 啓志氏